じゃがいもの「皮」から…じゃがいもが育って、生命力にびっくりした話

じゃがいも掘り
この記事は約1分で読めます。

家の前の植木のちょっとしたスペースに野菜くずを肥料代わりに埋めていました。その野菜くずの中にジャガイモの皮が何回か混じってしまっていて、(^^;;

気がつけばジャガイモの皮にうっすら残った芽から葉が生えて、にょきにょきと成長していき、ジャガイモが育っているところまでは確認していたのです。

まだまだ青いし、小さいし、何より種芋から育てたわけではないので、期待せずにその存在を今日まで忘れていました。

晴天が続いているので、前の植木にも水をやりましょうと見てみたところ…

ジャガイモの姿を発見。

まだまだ可愛いらしいけど、掘り起こしておこう(^_^)と土をかきかきしたら、、、、、、

ミニジャガイモがこんなに採れました!

収穫したじゃがいも

2口サイズくらいのジャガイモですがなんとも愛らしい〜(^_^)

種芋からではなく、ジャガイモの皮からこんなに育つなんて、これはラッキー

(≧∇≦)

また春先にセッセッとジャガイモの皮埋めよう!

この記事を書いた人
のん

看護師歴20年と少し。15年近く子どもたちと接する職場で勤務。
現在は、仕事時間を縮めて自給自足の生活を実現するべく、せっせっとのこぎりや鍬を持って竹藪を切り開いています。
自由で気ままな生活を送ることをモットーに仕事も遊びも楽しんでいます。

のんをフォローする
ライフハック
スポンサーリンク
なわモン

コメント

タイトルとURLをコピーしました