マイナポイントをMacで申込む方法【PayPayチャージ編】

PayPayチャージでマイナポイント
この記事は約9分で読めます。

マイナポイントをPayPayでもらうためにパソコンから申し込みました。

PayPayのマイナポイントはチャージでもらうタイプと利用でもらうタイプとありますが、この記事ではチャージでもらうタイプをご紹介します。

私としては申し込む難易度としてはそんなに難しくなかったのですが、日頃パソコンに親しんでおられない方には手順が結構あり、つまずきそうなところがあるかもしれないので、記事にしております。

この記事で紹介しているのは実際の申込方法です。申し込む前に事前準備が必要ですので、お済みでない方は先に以下の記事をお読みください。

PayPayのマイナポイントキャンペーン内容

まずは、PayPayでマイナポイントを申し込んだ場合のキャンペーンを確認しておきましょう。PayPayのマイナポイント事業でのキャンペーンは以下の内容となります。

  • PayPay利用またはチャージで最大5,000円相当のPayPayボーナス
  • 抽選で決済金額の100%(上限10万円)分のPayPayボーナス付与

それぞれ見ていきます。

PayPay利用またはチャージで最大5,000円相当のPayPayボーナス

たか
たか

まずはどの事業者でも一律に付与される25%の還元部分です!

PayPay利用またはチャージを対象利用期間中(2020年9月1日〜2021年3月31日)に20,000円分使うとPayPayボーナスで最大5,000円相当がもらえるといった内容です。

2021年2月26日にPayPay株式会社よりPayPayへのマイナポイント登録受付の延長(2021年9月30日まで)が発表されました!

↓プレスリリース

PayPayのマイナポイントキャンペーン
マイナポイントキャンペーン:PayPay公式サイト

「上限」5,000円相当とは、利用金額が20,000円に満たなければ5,000円分にならないので、こういった表現になっています。

たか
たか

確実に上限金額もらう為に我が家は即付与される「チャージでもらう」を選びました

抽選で決済金額の100%(上限10万円)分のPayPayボーナス付与

たか
たか

先にお断りしておきますが、PayPayの独自キャンペーンは記事公開時点ですでに終了しております。。

のん
のん

なんてこったい・・orz

たか
たか

というわけで以下キャンペーン内容は、こういう事をやっていたよという単なるご紹介となります。

PayPayの独自キャンペーンは「マイナポイント登録者限定!マンデージャンボ」といったものです。以下にざっくりとですが概要を記載しておきます。

1.開催期間:
2020年11月23日午前0時~12月28日午後11時59分までの毎週月曜日

2020年11月23日
2020年11月30日
2020年12月7日
2020年12月14日
2020年12月21日
2020年12月28日

2.対象店舗:
オンライン加盟店を含む、全国のPayPay加盟店

3.対象者
マイナポイントに「PayPay」を登録している方

4.キャンペーン内容:
キャンペーン開催期間中に、オンライン加盟店を含むキャンペーン対象店舗において、それぞれ対象となる決済方法でお支払いいただいた際に抽選を実施します。1等当選者には最大で決済金額の全額(100%)、2等当選者には最大で決済金額の10%、3等当選者には最大で決済金額の2%のPayPayボーナスを付与します。また、対象の店舗で、事前注文サービス「PayPayピックアップ」を利用した場合も同様の抽選を実施します。

5.対象となる決済:
PayPay加盟店(実店舗)における、PayPay残高、Yahoo! JAPANカードまたはPayPayあと払い(一括のみ)での決済
「PayPay」のオンライン加盟店およびPayPay請求書払いサービスにおける、PayPay残高での決済

6.付与上限:
1回あたりの付与上限:10万円相当
開催日あたりの付与合計上限:10万円相当

7.付与予定日:
支払日の翌日から起算して30日後

ご多分に漏れず、こちらも期間が短い抽選というのが微妙ですが、何もないよりはマシですね・・・。

申し込む前に必要な準備

まず、マイナポイントをパソコンから申し込む上で前提となる準備は次の通り5つあります。

  • マイナンバーカード
  • マイナンバーカードに対応したICカードリーダー
  • マイキーID作成・登録準備ソフトのインストール
  • ブラウザのマイナポイント拡張機能のインストール
  • PayPayアプリで決済サービスIDとセキュリティコードを発行

5つのうち4つについては、以下の記事に詳しくまとめてありますので、もし事前準備がお済みでない場合は先に済ませてから本記事に戻り手続きください。

PayPayアプリで決済サービスIDとセキュリティコードを発行

上記記事でご紹介した事前準備の他に、PayPayアプリで決済サービスIDとセキュリティコードを発行しておく必要があります。

PayPayアプリをまだダウンロードしていない場合は以下からダウンロードし利用登録をしてください。

PayPay-ペイペイ(キャッシュレスでスマートにお支払い)

PayPay-ペイペイ(キャッシュレスでスマートにお支払い)

PayPay Corporation無料posted withアプリーチ

PayPayアプリのトップ画面の「マイナポイント」をタップし申込手続きを開始します。「決済サービスIDを確認する(PayPayアプリ以外からの申込はこちら)」をタップ。

PayPayアプリ「マイナポイント申込」画面

すると「決済サービスID」と「セキュリティコード」が表示されますのでメモしておきます。

PayPayアプリ「決済サービスID」と「セキュリティコード」画面
たか
たか

これで申込前の準備は完了です。つづいて実際に申し込む手順に移ります。

実際に申し込む手順

それでは実際にPayPayチャージマイナポイントを申し込む手順をご紹介します。

申し込む手順
  • マイナポイント予約・申込サイトにアクセスし、マイキーIDを発行する
  • 決済サービスIDとセキュリティコードを申込情報に入力し申し込む
  • 後日、PayPayアプリで「申込済」になったことを確認
たか
たか

手順に進む前にマイナンバーカードを手元に置き、ICカードリーダをMacに接続してスタンバイしてください。

↓我が家が購入したICカードリーダライタ

1.マイナポイント予約・申込サイトにアクセスし、マイキーIDを発行する

つづいてマイナポイント予約・申込サイトにアクセスします。

アクセスしたら「マイナポイント予約(マイキーIDの発行)」をクリックします。

マイナポイント予約サイト「マイナポイントの予約(マイキーIDの発行」ボタン

以下画面が表示後、ICカードリーダにマイナンバーカードを差し込みます。差し込んだ後「次へ進む」をクリック。

マイナポイントの予約「次へ進む」ボタン

画面に「マイナポイント パスワード入力(ログイン)」が表示されますのでマイナンバーカード申込時に設定した「利用者証明用電子証明書暗証番号」を入力し「OK」をクリック。

マイナポイントパスワード入力アラート

正しくパスワードが入力できれば、「パスワードの確認に成功しました。」と表示されますので「発行」をクリック。

マイナポイントの予約「予約の確認」画面「発行」ボタン

「マイナポイントの予約を確定してもよろしいですか?」とアラートが出ますので「OK」をクリック。

「マイナポイントの予約を確定してもよろしいですか?」アラート

以下が表示されれば「マイナポイントの予約」が完了します。

たか
たか

予約だけを済ませて、申込は後からでもできますが面倒ですのでこのまま申込まで完了しちゃいます。

「申込へ」をクリック。

マイナポイントの予約「完了」「申込へ」ボタン

マイキープラットフォーム利用者マイページが表示され、最上部右上には予約済みの「マイキーID」が表示されているはずです。

マイキーID

続いて申込を行っていきます。

決済サービス選択画面が表示されていますので、キーワード入力で「PayPay」と入力し検索ボタンをクリックすると以下が表示されますので「PayPayチャージ特典」の「選択」をクリック。

決済サービス選択画面

申込方法の選択で決済サービス名称に「PayPayチャージ特典」が表示されますので「次へ進む」をクリック。

申込方法の選択画面

利用規約の確認画面が表示されますので、内容を読んだ後同意事項にチェックを入れ「申込へ進む」をクリック。

マイナポイント利用規約

2.決済サービスIDとセキュリティコードを申込情報に入力し申し込む

申込情報入力画面が表示されますので、「申し込む前に必要な準備」の手順で発行した「決済サービスID」と「セキュリティコード」を入力します。

入力内容に間違いがないか確認したら「確認」をクリック。

申込情報画面

申込情報の確認画面が表示されますので「申込」をクリック。

申込情報の確認画面

ICカードリーダのマイナンバーと通信が開始され、マイナンバーカードの「利用者証明用パスワード」を求められますので、パスワードを入力し「OK」をクリック。

マイナンバーカード利用者証明用パスワード入力アラート

「申込を確定させます。よろしいですか?」とアラートが出ますので「OK」をクリック。

「申込を確定させます。よろしいですか?」アラート

以下のように「マイナポイントの申込が完了しました。」と表示されれば完了です。最後は画面最下部の「ログアウト」をクリック。

申込結果画面

「ログアウトしてもよろしいですか?」とアラートが出ますので「OK」をクリック。

「ログアウトしてもよろしいですか?」アラート
たか
たか

PayPayアプリを確認すると「マイナポイントの利用登録中です」と表示が出ていれば登録は完了しています。

PayPayアプリ「マイナポイントの利用登録中です」
たか
たか

これで申込は完了です。お疲れ様でした。ICカードリーダとマイナンバーカードを片付けるのを忘れずに!

4.後日PayPayアプリで「申込済」になったことを確認

PayPayアプリトップから「マイナポイント」をクリックすれば、「マイナポイント申込み済みです」になっているはずです。

PayPayアプリ「マイナポイント申込み済みです」
たか
たか

だいたい翌日くらいには反映されているようですので確認してみてください!あとは20,000円分チャージするだけです!

【おまけ】実際にチャージしてマイナポイントをゲット!

たか
たか

実際にチャージしてマイナポイントをゲットしましたので、それもおまけでご紹介します!

yPayアプリトップの「マイナポイント」をタップしてマイナポイント申込み済みの画面で「チャージする」をタップ。

PayPayアプリPayPayチャージボタン

チャージ金額を選択し、「チャージする」をタップ。

PayPayアプリ「PayPayチャージ20,000円分」

チャージ完了画面が表示されますので「閉じる」をタップ。

PayPayアプリPayPayチャージ完了画面「閉じる」ボタン

マイナポイント申込み済み画面が表示され、マイナポイントの獲得金額が表示されます。

PayPayアプリマイナポイント獲得状況画面「最大金額(5000円)を獲得」

残高履歴でもチャージ後即5,000円分マイナポイントが付与されたのが確認できます。

PayPayアプリ残高履歴画面「マイナポイント分5,000円獲得」

まとめ:無事にPayPayチャージでPayPayボーナス5000ゲット

「マイナポイントをMacで申込む方法【PayPayチャージ編】」を書きました。

なれている方ならそんなに難しくないとは思いますが、手順が結構多いので不慣れな方は手間取ってしまうかもしれませんね。

上でも触れましたが、申込前には事前準備が必要です。事前準備を完了してからのほうがスムーズですのでまだの場合は以下記事をご確認ください。

たか
たか

当記事がお役に立てば幸いです。

この記事を書いた人
たか

20年近く身を置いたある業界で仕事をするうちに、健康面やライフスタイルについて深く考えることが増え、理想と現在の生活スタイルにギャップを感じるようになり、ついに新たな挑戦として農的暮らしを開始しようと決意しました。

たかをフォローする
ライフハック
スポンサーリンク
なわモン

コメント

タイトルとURLをコピーしました