いい天気だな〜。シャボン玉飛ばしたいな〜。
シャボン玉液切れてたな‥
えぇ〜い作っちゃえ!
というわけで日曜日の朝
昔、お母さんが作ってくれたのを思い出しながら。
台所で食器洗剤を使ってシャボン玉液を作りました。
市販のものに比べるとイマイチですが‥(._.)
食器洗剤3:水1弱くらいプラス砂糖1な感じで作りました。
注意:出来具合をみて、洗剤を追加する等、調整してください。
市販に比べると液が垂れやすいので、必ず外に出て楽しんでください。o(^▽^)o
シャバシャバだし、こんなの嫌〜(ーー;)とダメ出しされるかな‥と思ったのですけど。
「シャボン玉の液作ったの⁈するする〜‼︎」と大喜びの息子。娘は部屋でお勉強中。
食器棚パタパタ開けて、いつの間に⁉︎って思うけど、ストローゲットして庭に出ている‥‥。
「おかあーさん!見て見て!シャボン玉大きくふくらませるよ。」
えっ⁈ふくらむ?小さいのしか出来ないでしょ⁈
庭に出て、ストローにシャボン玉液を浸して、ゆっくり大きなシャボン玉を作って見せてくれた。
すごーい(^∇^)上手にふくらませるね!
(≧∇≦)「いっぱいいーっぱい見ててよ。」褒められて大満足な息子。
昼前までシャボン玉飛ばしを大いに楽しみました。
ストローですが、曲がるストローとかでも飛びますが、シャボン玉用の緑のストローでより大きく膨らんだ気がしました。
子どもって意外と手作りしたもので熱中して遊びません?
子どもと一緒に遊びを楽しめると素敵な時間を共に過ごせるな〜と感じる今日この頃です。^_^
コメント