このページは広告のリンクを含みます。
竹林は宝!!

たけのこや竹の建材利用のまとめ

詳細はこちら

【開拓184〜186日目】ふきのとう収穫・梅の木植樹・青しそ種まき・ミョウガ植付・物干し移動etc…

開拓記を最初から読むにはこちら↓

3月に入り、一段と春の匂いを感じています。そろそろ出てくるんじゃないかな〜と散策しているとありました!

『ふきのとう』春を告げる一番の主役です。去年はタイミングを見落とし…気づけば花が咲いてました…。

今年こそはと思っていたので、見つけることが出来て(≧▽≦)嬉しいです。

今回は、前回手に入れた梅の木の苗を畑の斜面に植えました。

向かって左側斜面に『豊後』右側斜面に『南高』をそれぞれが枝を伸ばしやすい距離を取り、(約8メートル程)植えました。『豊後』はすでに花芽を沢山つけていて、もうすぐ花が咲きそうです。

そして、梅の木の苗の真下の畝に、大葉の種を撒きました。

池の様子(卵たち)を見に行った息子が、まだ孵ってないなと卵の塊を見せてくれました。

のん
のん

何回見ても慣れないわ(^_^;)
元気な姿を見るのは楽しみにしてるよ〜。

自宅の庭からみょうがの根っこを掘り出し、ここ岡山に移植です。

土を被せて、乾燥を防ぐため草マルチして完成です。

たか
たか

物干しを移動させようと思う。
前の場所はトイレや母屋も建つし、使いにくくなると思うから。

ということで、スロープから降りてきた外灯横に新しい物干しを設置してくれています。しかも今回はより頑丈に作るため竹に穴を開けてそこへ物干し竿を通して固定します。

のん
のん

この場所は日照時間が長いし、風通しも良いので、洗濯物はすぐ乾くから(≧▽≦)嬉しい。

息子の作品:(気合いの入った)木刀
息子
息子

ジャジャ~ん!見てみて!新作やで。どう?かっこいい?

のん
のん

刀の刃が黒くてかっこいい〜。

息子
息子

お母さんが間違えて、燃やしかけてて((●`ε´●))

仕方ないから全体を黒く仕上げたんやで!

のん
のん

そうだっけ?(^_^;)まぁまぁ。
かっこいいのができたやんか。

麻紐で丁寧に持ち手を撒いてありました。

本格的な刀を完成させて、大満足の息子でした。

道具小屋前の畑では、えんどう豆の苗が顔を出しています。

たか
たか

葉っぱの縁が少し赤く色づいてるのは、ツタンカーメンと言うえんどう豆の種類です。
今年は他に、スナップエンドウ、サトウエンドウの3種類を育てています。

キャベツも少しずつ大きくなってきて、丸まってきています。

のん
のん

来るたびに頑張って〜。丸まってよ。トウ立ちしないで〜と声をかけているんです。楽しみです。

畑奥から、3本目の畝の土を三角ホーで細かく砕き、なんとか草マルチまでたどり着きました。

のん
のん

最初の畝作りが大変ですが、丁寧に作った分野菜が元気に育ってくれるから、やりがいがあります(笑)

昨年から今年の2月、3月にかけて、サンチュ、レタスを沢山食べさせていただきました。

のん
のん

そろそろ終わりになりそうかな。他の野菜が上手くできないなか、サンチュさんたちには、十分助けてもらったな…。有り難うございます🙏

息子の心の友『カナヘビ』くん。

温かくなってきたので、活動開始です。

まだ眠いのか、動きが機敏でないところを息子に見つかりました。

息子
息子

見てみて〜。ヤゴ捕まえた!ほら。

でっ・・でかいっ!

こちらに目線をくれてパチリと良い写真が撮れました。(笑)

のん
のん

いつも虫たちに遊んでもらっている。虫さんたち、遊んでくれてありがとう。(笑)

畑を拡張するための柵が広がって来てます。

のん
のん

こうやって見るとゴールも近いんじゃない。もう少しだ!頑張れー。

畑の柵作りは一旦終了して、今度はコンポストトイレ作成の続きにかかります。

たか
たか

一つのことを集中して続けるのって疲れるし、飽きるんですよね。

たか
たか

ふたの形に合わせてディスクグラインダでカットしていきます。これが結構難しいです(^_^;)慎重に進めてます。

採取したふきのとうを唐揚げで頂きました。(旦那作)

たか
たか

天ぷらが一番好きなのですが、子どもたちにも食べてもらいたくて唐揚げにしてみました(笑)

のん
のん

これはこれで香ばしくて美味しい。今度は天ぷらでも食べてみたいな〜。

続く。

この記事を書いた人
のん

看護師歴20年と少し。15年近く子どもたちと接する職場で勤務。
現在は、仕事時間を縮めて自給自足の生活を実現するべく、せっせっとのこぎりや鍬を持って竹藪を切り開いています。
自由で気ままな生活を送ることをモットーに仕事も遊びも楽しんでいます。

のんをフォローする
開拓
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました