山を開拓して持続可能な暮らしを楽しむ

このサイトでは、素人がこれから山で持続可能な暮らしをするために必要な情報をまとめていきます。

ただし、サイト主の現況は絶賛開拓中の為、情報もこれから積み重ねていく段階で、長年山で暮らしていたような熟練者の方には物足りない情報かもしれません。また、場所は山で暮らしたいけれども大量消費の現代生活をそのまま持ち込みたい方にも当サイトは適していないかと思います。

山で地球や自然に寄り添った、静かで持続可能な暮らしを楽しみたい方には有用なサイトになるようにしたいと思っています。

事前準備 preparation

山で持続可能な暮らしをする上では現代生活の見直しが必要です。

  • 生活家電依存を減らす(自分にとって最小限の家電を選択する)
  • 加工食品や冷凍食品依存を減らす
  • 物を減らす

電力会社と契約できるような場所であればまだしも、電気も来ないような山奥で生活家電に囲まれた生活は不可能に近いです。生活家電に頼り切った生活は見直す必要があります。

我が家は山暮らしを決意する随分前から電子レンジ、テレビ、炊飯器は手放しました。現在は洗濯機も使っていませんが、山暮らししたら2層式の洗濯機は導入するかもしれません。

【洗濯機なし生活7年目】手洗い・脱水機生活の基本アイテム【6選】

加工食品や冷凍食品に依存した生活なら手放す方向へシフトしたほうが良いです。お金の依存も減らすことにつながります。

物に囲まれた生活も見直したほうが良いです。生活に必要な農具や工具も増えますし保管する場所の確保という観点からもできる限り無駄な物は省きましょう。

土地さがし land

まずは土地さがしです。土地の広さは何をやるかにもよりますが、家族4人で野菜・穀物・果樹・動物を育てる場合、約1,000坪はあったほうが良い(果樹が結構場所をとる)と思います。できればゆとりをもって3,000坪が理想。購入の場合当然場所により千差万別ですが、1坪500円と仮定すると1,000坪で50万円、3,000坪だと150万円くらいになります。

5700坪の山林土地を購入。購入の決め手と先祖の土地にしなかった理由

開拓 reclamation

開拓カテゴリーへ移動

土地を入手したらいよいよ開拓して行きます。

畑は最も日当たりの良い場所に作ったほうが良いし、母屋(小屋)の位置は夏涼しい場所を基準に考えたほうが良いです。

現在も鋭意開拓中ですので詳しくは開拓記を。

ライフライン lifeline

ライフラインカテゴリーへ移動

開拓とともにライフラインの構築をします。目標はオフグリッドのシステム。

生活の排水(グレイウォーター)も土地内で浄化して田んぼの水として活用し循環するシステムを作ります。

ライフライン lifeline
  • 太陽光パネルの発電システム
  • 湧き水や雨水の利用
  • 薪を燃料として使う
  • 生活排水を浄化するバイオジオフィルターシステム
  • 山の中でのインターネット
  • トイレは大小分離式のコンポストトイレ

竹を最大限利用する bamboo

竹の利用カテゴリーへ移動

敷地内には竹が数千本(ひょっとすると万本!?)生えています。たけのこが生えるので春の野菜不足の時期には重宝します。

また、竹は成長が早く冬に切り出したものは防腐・防虫処理は必要ですが、建材にも使えるくらい丈夫です。

竹の利用例
  • 動物の侵入を防ぐ畑の囲い
  • 作物の支柱
  • 建築物(道具小屋・トイレ小屋・風呂小屋・洗い場の水道管・薪棚・棚・デッキ・スロープ・ハンガー・物干し竿 etc...)

作物の栽培 natural-farm

作物の栽培カテゴリーへ移動

作物はできる限り自分で準備できる方法で栽培します。我が家では相性の良い自然農を取り入れています。肥料を購入したりはしません。

補いを加えるにしても米ぬかとかもみ殻とかコンポストトイレや動物飼育から発生した堆肥くらいしか使用しない予定。

自分の土地から出たもので補う。これぞ持続可能な仕組みです。

事前準備にも関連してきますが、山暮らしを決意する前から自宅で菜園を作り自然農の練習なんかもやってきました。

自然農を始めるのにオススメの本

野菜 vegetable
  • 葉菜類:サンチュ、キャベツ、白菜、小松菜、野沢菜、春菊、しそ、ほうれん草、ネギ、パセリ、空芯菜
  • 果菜類:なす、トマト、きゅうり、ピーマン、とうがらし、かぼちゃ、ズッキーニ、まくわうり、スイカ、ゴーヤ、おくら、とうもろこし、いちご
  • 根菜類:大根、にんじん、かぶ、ごぼう、玉ねぎ、しょうが、みょうが
  • いも類:じゃがいも、里芋、さつまいも
  • 豆類:大豆、小豆、そら豆、えんどう豆、落花生
  • その他:しいたけ
穀物・雑穀 grain

米、小麦、大麦、そば、胡麻、えごま

果樹 fruit-tree

梅(南高豊後

自生植物 native-plants

自生植物カテゴリーへ移動

山暮らしの醍醐味は自然です。自生する自然木や野草をそこらじゅうで見つけることができます。

野草 wild-flowers

ふき、ぜんまい、よもぎ、背高泡立草、せり、はこべ、どくだみ、スギナ、ヘビイチゴ、むかご、ノイチゴ、

自然木 wild-trees

タラ、サンショウ、サザンカ、シキミ

生き物 creatures

生き物カテゴリーへ移動

山暮らしと生き物も縁深い関係です。鶏などの飼育動物からはじまり、野生動物から虫などの小動物まで多様な生き物を見ることができます。

生き物との基本的なスタンスは【共存】です。敵対ではありません。すべての存在は地球の循環の中で常にバランスをとっています。害虫や害獣と言って極端に数を減らしてしまうと途端に循環バランスを崩しますのでお互い、棲み分けができるように最大限配慮します。

飼育動物

犬、鶏、アヒル、ヤギ

野生動物 wild animals

イノシシ、鹿、ハクビシン、モグラ、ウサギ

昆虫 insect

カマキリ、ミヤマクワガタ、コオロギ、ケラ、ゾウムシ、オニヤンマ、スズメバチ

両生類 amphibian

シュレーゲルアオガエル、カスミサンショウウオ

甲殻類 Crustaceans

サワガニ

爬虫類 reptile

ニホンカナヘビ

食生活 food

食生活カテゴリーへ移動

保存食 preserved

あると便利なもの goods

あると便利なものカテゴリーへ移動

生活用品系

石油ストーブ脱水機、バーナー、ポータブルバッテリー、ベルテント、USB電球

工具系 tool

インパクトドライバー、丸ノコ、コードレスタッカー

農具系 farm-tool

草刈り機、チェーンソー、竹割り機

土木系 civil engineering tool

らせん穴ほり機、バチヅル、高枝ノコギリ

タイトルとURLをコピーしました