このページは広告のリンクを含みます。
竹林は宝!!

たけのこや竹の建材利用のまとめ

詳細はこちら

【開拓436〜438日目】新しい苗床完成へ〜苗作りから学ぶ〜

開拓記を最初から読むにはこちら↓

今年のはじめ、夏野菜の苗を種から作りました。

苗床作りまで手が回らず、^^;セルトレイ、セルポットを使って種をまきました。

岡山の春初旬舐めていましたね。^^;

普通に寒いし、土の中に手を入れても寒いっ。

加えてまだ水捌けが整ってない中で地温も上がるはずがなく・・・。

発芽率、生育率ともにイマイチで^^;これはいかん。ハードルが高くても苗床をきちんと作って、冬野菜は育てようと!と誓いました。

旦那がテント上から竹材を引っ張ってきて、苗床作りを始めました。

竹は多少古くなったものを使っても問題ありません。

竹を重ねると隙間が出来ますが、この隙間が水捌けには調度良いのです。

のん
のん

ここに入れている土は下の段のイチゴの畝から、運んでいます。

詳細は次回ですが、並行作業で畝の引っ越しも始めました。

たか
たか

苗床の作り方は、ネットや本を参考にここにあるもので、作っています。

私は細かい作業は苦手なので、^^;せっせと竹枠の中に土を運ぶお手伝いに力を注ぎます。

イチゴの畝からこの苗床を何度も往復して、汗水たらして苗床作りを応援します。

ようやく、苗床内に土が満たされました。^^;

今は土をこのまま乾かして、次は三角ホーで土の塊をほぐして均し、いよいよ種まきです。

たか
たか

ここまで、出来上がるとは!嬉しいな。種まきが楽しみやな。

9月に入って夏野菜はもちろん、みょうがも出来ました。

たか
たか

みょうがはせん切りにして、かつおぶしと醤油で冷奴にかけて食べるのが美味しいよね!

のん
のん

オクラも輪切りにして加えたらいいよね〜。いろんな冷奴が楽しめるね。

次々に実をつけるヘチマに気を取られて、畑の中の変化を見逃すところでした。

ゴーヤが発芽してる!

ダメ元で何度も種を蒔いていたのですが、ようやく私の思いに応えてくれてようです。

のん
のん

遅いスタートになったけど、どこまで大きくなるのか、見守りたいと思います。

ありがとう。

オクラの花があまりにも凛として咲いているので、思わずカメラを向けました。

オクラの花。好きだな〜。

次回はいよいよ畝の引っ越し開始、新しい苗床に種を蒔きます。

以前鉄板でBBQをした後、片付け方が雑だったようで、せっかくの鉄板が台無しになり・・・。

これではいかんと!ネット検索で調べて実践したことろ美しく生まれ変わり、嬉しいのでご紹介します。(笑)

ちなみにこれがビフォーアフターです。

まあここまでひどくするのは、私ぐらいなもんです。^^; 綺麗になって良かった。

錆びた鉄板のお手入れ方法

<準備するもの>

酢、柑橘系の飲料(ここではシークワーサー)、ステンレスたわし(百均)、グローブ(あれば)

<手順>

・錆びた鉄板に酢とシークワーサーを同量かけて一晩置きます。

・翌日ステンレスたわしで擦り落とす

以上です。

※鉄板は錆びやすいので、取り扱いに注意しましょう。^^;

続く。

この記事を書いた人
のん

看護師歴20年と少し。15年近く子どもたちと接する職場で勤務。
現在は、仕事時間を縮めて自給自足の生活を実現するべく、せっせっとのこぎりや鍬を持って竹藪を切り開いています。
自由で気ままな生活を送ることをモットーに仕事も遊びも楽しんでいます。

のんをフォローする
開拓
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました