このページは広告のリンクを含みます。
竹林は宝!!

たけのこや竹の建材利用のまとめ

詳細はこちら

【開拓415〜418日目】ニンニク収穫、ヘチマ発芽と嬉し忙しい

開拓記を最初から読むにはこちら↓

昨年9月に初チャレンジしたニンニクの収穫日を迎えることが出来ました。

パチパチです。

この日をとても愉しみにしていました。早速収穫していきます。

初めてにしては、まずまず収穫できたのではないかと自己満足しています。(笑)

ドロを落として改めてみると、小粒も混じっているけどいいじゃないですか!

大きいものを中心に、今年の種まき用に確保しようと思います。

途中の茎にかなり小粒のニンニクが付いていました。(笑)これは、ニンニク醤油用に活用します。

よくキッチンにニンニクをぶら下げている風景をみかけたりします。

『あんなのをやってみたいよね〜』と話していると、旦那が他の方のサイトを参考にニンニクを編み込んで作ってくれました。

たか
たか

見様見真似で作れるもんやな!これで薪棚にぶら下げておけば乾くやろ!

のん
のん

うわあ〜。上手に編み込めたね。ありがとう!

じゃがいもの葉も枯れ始めていて、そろそろ芋掘りの時期かな〜。

今回は、ひとまず試し掘りをしました。

写真は「アンデスレッド」です。

中は、黄金色をしていて、湯がくとホクホクで美味しいんです。

息子
息子

ふかし芋にしたら、いいおやつになるよ!

お腹も大満足。

第一の畑をのぞくと、ヘチマが本葉を広げて元気に育ってくれています。

昨年の今頃もこの場所で、たくさん実をつけてくれました。

今年も元気に出てきてくれて、嬉しいですね。

一緒に種を蒔いたゴーヤはまだ発芽していません。(^_^;)

のん
のん

昨年の途中までは、鈴なりに実をつけてくれました。草と湿気に負けて弱ってしまったので、今年はしっかりパトロールしますよ!

あと、問題はこの2つ。トウモロコシと枝豆(はやいっ茶)です。

春先にセルトレイを使って種を蒔きましたが、トウモロコシは1本、枝豆は発芽せず。(^_^;)

じゃあ直播してみようかと、再度種を蒔いております。

昨年は畝作りが間に合わず、粘土層混じりのこの場所に種を蒔き、多分水没したと思われます。

今年こそ、少しでも口にしたい!

この「白もちとうもろこし」は名の通り、モチモチした食感で美味しいと評判なのです。

「はやいっ茶」は早生の枝豆で、今年初チャレンジです。

枝豆は食するよりも、トウモロコシが好きな虫を寄せ付けないために育てるといった感じです。

私達の畑は、コーンと豆との相性がいまいちなのですが、(^_^;)今年はどうかな〜。

作物を育てていると嬉しいことも起きます。

土の中で、保管していた里芋が発芽しました。

自分たちの好きな気候とタイミングを選んで、ニョキニョキと大きくなってくれました。

さっそく掘り起こして、株分けして定植していきます。

たか
たか

わざわざ手をかけなくても、自分で発芽する里芋のエネルギーに魅せられました。

この形で、育てていけたらいいな。

のん
のん

生姜は保管に失敗して、土中に溶けてしまっていました。

もう種生姜を販売してないので、どうしようかしら。(^_^;)

もう一つ、嬉しいことが起きました。

トマト「サンマルツアーノ」もセルトレイで苗を育てて、順調に育ちかけていたのですが、あまりの暑さと湿気で苗が消えてしまい、落ち込んでいた矢先。

畑にしゃんと立っているこの苗を発見しました。

この場所に昨年、サンマルツアーノを育てていたんです。

種を飛ばし、自分の好きな気候とタイミングを選んで、発芽したのですね。

たか
たか

我が家の畑環境は、気温の変化、水捌け、湿気で苗がうまく育ちません。

直蒔きか自己発芽?を待つのが良いのかも。(^_^;)

暑さに負けず、元気に育ってくれている野菜たちもいます。

キャベツは、移植後も元気に葉を広げ育ってくれています。

こんなに元気なのは、初めてかも!ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。

旦那が毎日、アオムシパトロールを続けてくれているおかげでもあります。 

今年初チャレンジの小豆です。

昨年と同じ場所に紅あずまの苗を定植しました。

右隣には、初チャレンジの丸オクラも元気です。

今年の夏も、さらに暑くなりそうです!

元気に育つ野菜の姿に癒やされながら、畑環境の改善にも力を注いでいきますよ〜。

たか
たか

まずは、畝のコーナーを竹柵で囲こみ始めてます。

この方法で畝が崩れず、余分な水分が抜けて土中環境が改善されていきます。

畝全体を竹柵でしっかりと囲み、高畝でキープしたいですね。

のん
のん

畝と畝の間に溜まる水を逃がすための溝掘りも続けていきます!

水捌けが改善されたら、作物の成長も随分変わると思うので。

続く。

この記事を書いた人
のん

看護師歴20年と少し。15年近く子どもたちと接する職場で勤務。
現在は、仕事時間を縮めて自給自足の生活を実現するべく、せっせっとのこぎりや鍬を持って竹藪を切り開いています。
自由で気ままな生活を送ることをモットーに仕事も遊びも楽しんでいます。

のんをフォローする
開拓
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました