開拓記を最初から読むにはこちら↓
6月後半からシソの勢いが凄いです。
昨年育てたシソの2世になるので、とても元気で葉の大きさも昨年とは全然違います!
これは、シソの醤油漬けをたくさん作らないともったいない。
というわけで、山盛りのシソをせっせと仕込んでいきます。
ご飯がめちゃくちゃ進みます!
自宅で、エゴマの葉が出てきたのでこちらも醤油漬けにして保存します。
正直、エゴマのほうがめちゃくちゃ美味しい!
今年両方作って食べ比べたから、絶対です。ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
これはやばい!辛いの苦手やったけど、ご飯進む!
エゴマの醤油漬け最高。岡山にも植えましょう!
雨続きのお天気なので、1週だけ岡山行きをお休みしたのですよ。
2週間ぶりに来てみると、畑が凄いことに。(^_^;)
野菜たちが、草に埋もれている。
ビオトープの池周囲もワサワサになっています。
テント内も湿気と熱気でえらいことになっていました。
この時期はテント内も、風通し良くしておかないと駄目ですね。
敷きパッド、座布団、すのこなどを全て出して、日光消毒しました。
昨年の今頃も同じようにしたような。
そろそろテント生活から母屋へ移行したいとこだけどね。
草の根を分けて救い出せた野菜たち。
草マルチまでには及ばずです。(^_^;)
草に覆われた湿気の中で、元気でいてくれた野菜たちに感謝です。あまりにも健気で泣きそうになりました。
草と湿気で弱ってしまった野菜は、早々に収穫してお漬物に活用することを思いつきました。
『若杉ばあちゃんの伝えたい食養料理』からハリハリ漬けに初チャレンジしました。
面倒くさがりの私でも作れる簡単なお漬物です。
これは、大根が苦手な息子もご飯の上に乗せて食べれていました。
これもピリピリするけど、美味しい!
家族に好評のため、夏の間つけ汁を保存しておくことにします!
今年はぬか床にもチャレンジして、塔立ちした大根の葉や、野菜くずを無駄なく活用しています。
ぬか床は、こまめに面倒を見れるか自信がなかったので、これまでは断念してきました。
ゆとり時間が出てきた今だからこそ、やってみたいと思いました。
自分たちで育てた野菜で安全安心な漬物を味わいたいという思いもありました。
まずは、第一歩を踏み出せたかな。
『次はどんなことにチャレンジしようかな』と思っている自分を面白がっている毎日です。
続く。
コメント