このページは広告のリンクを含みます。
竹林は宝!!

たけのこや竹の建材利用のまとめ

詳細はこちら

【開拓356〜358日目】トイレにソーラー対応の電球点きました

開拓記を最初から読むにはこちら↓

やりたいことがありすぎて、いつもどこから手をつけようかなあと考えているわたしたちです。

今回はトイレ環境の続きを取り組むことにしました。

まずゴミ箱は完成しました。

上に付いている取っ手を持ち上げて、ゴミを捨てます。

片手で気軽に持ち上げることが出来ます。

見た目は重そうだけど、全然重くないです。(笑)

ゴミ箱の中が上手く見えないのがいい!(≧▽≦)

のん
のん

このゴミ箱気に入った!味があって好き♡

たか
たか

良い仕上がりでしょう。気に入ってもらえて何よりです。

最初にトイレの建物を作った時に、夜の灯りをどうしようかと話していました。

『丁度使える電球があるやん!』と開拓当初に購入した電球を持ってきて設置しました。

ところが接触不良で使用できず、夜はヘッドライトを着けてトイレに行ってました。

『いいもの見つけた!』と旦那が張り切って設置してくれたのが、こちらになります。

テント内と入口を照らしている電球と同じ感じの温かい光でトイレ内をしっかり照らしてくれます。

屋根に乗っているソーラーで充電し点灯するのですが、コンパクトなサイズで収まっています。

ソーラーがコンパクトサイズなので、バッテリーもコンパクトです。

バッテリーは、トイレ内に棚を作って段ボールに入れた状態で設置しています。

のん
のん

この棚も素敵。バッテリーの横が空いてるので、トイレットペーパーを置いておきたいね。

たか
たか

この棚も力作なんですよ!内壁作っていた時に閃いて頭の中で温めてました。

そして、凄いと思ったのはこのスイッチ!

リモコンとかでなく、スイッチで灯りを点けたり、消したりができるのです。

開拓当初に購入した電球は、ソーラーパネル本体裏に電源スイッチとリモコンでの操作だったのです。

リモコンも便利だけど、毎回の点けて消してはこのスイッチがより便利で壊れにくいのではないかと思われます。

のん
のん

家族の中で背が低い私の手が届く位置に設置してくれているのが、嬉しいですね。

夜のトイレはこんな感じです。

かなり明るくなって、嬉しいです。(≧▽≦)

そして内側の壁も少しずつ進んでいます。

便座の後ろは、外側にバケツ取り出し口があるため、便座の高さで長さを揃えて貼り付けています。

竹で囲まれたトイレは、外観も中も、味があって良いです。

難点は、竹に穴を開けて喰う虫(小さい黒い虫)が出ることですね。

トイレは外に設置しているので、私はあまり気にしていませんが。(^_^;)

めちゃくちゃ気になる方は、「木」を使ったほうが良いのかも知れません。

トイレ環境に変化が出たら(笑)続きを報告します。

おまけ

れんこん池に引っ越しさせた卵からオタマジャクシがかえりました。

見たところカエルなのかカスミサンショウウオなのかわかりません。

息子に違いを教えてもらわなきゃ。(^_^;)

続く。

この記事を書いた人
のん

看護師歴20年と少し。15年近く子どもたちと接する職場で勤務。
現在は、仕事時間を縮めて自給自足の生活を実現するべく、せっせっとのこぎりや鍬を持って竹藪を切り開いています。
自由で気ままな生活を送ることをモットーに仕事も遊びも楽しんでいます。

のんをフォローする
開拓

コメント

タイトルとURLをコピーしました