開拓記を最初から読むにはこちら↓
開拓生活4年目突入!そろそろ母屋か小屋(息子)の建築してもいいんじゃないの?
母屋の建築は、今張っているベルテント動かして作らなあかんから。荷物とかどこに移動させるかって問題があるねん。先に小屋(息子の)建てて、仮住まいにしようか?
先にお風呂作りたい!温かいお湯に浸かりたい!
家族会議の結果、お風呂の建設を最優先で進めることになりました。
お風呂を作るに当たり、お風呂場はもちろん、排水の通り道、ジオフィルター、ビオトープの完成も同時に進めていく必要があり、時間と手間がかかります。
俺、テント生活で滞在します!
旦那の岡山単身滞在による2拠点生活の開始です。
頭の中に、お風呂の大きさや全体の図面は入っているので、後は作っていくだけ。
以前ににお風呂場兼シャワー場を作っていました。この夏はそこでシャワーを浴びていました。
ジオフィルターやスロープの作成途中で、人が出入りする付近になるよね・・。
お風呂の場所を移動させようかとなり、この場所へ移動して建設することになりました。
色々悩み考えたけど、ここで落ち着きそう。
トタンを壁代わりに利用することにしました。
プライバシーも考慮した色を選んでいます。
この色は一目惚れで即購入です!
お風呂を最優先に選んだ息子は、積極的にお手伝いしてくれています。
屋根と壁をほぼ覆えたところで、イメージを掴むために湯沸かしボイラーを借り置きしています。(笑)
ブロックを4つ並べて置いた場所にお風呂の浴槽を設置する予定です。
お風呂の雰囲気が伝わってくる〜。(≧▽≦)
まだまだ配管通す穴掘りとか、床をつくったりなんかもあるから
お風呂作りは始まったところやで。
改めて離れたところから、お風呂の場所を確認しました。
テントとオレンジタープの間を通って、竹薪置き場横までの大きさになっています。
濃い茶色のトタンで覆っている場所がお風呂場と洗い場になります。
透明なポリカを使っているところは?
これについては、もう少し作業が進んだら説明を入れていこうと思います。(≧▽≦)
お風呂建設のお手伝いが難しい私は、お風呂横に、竹筒を敷き詰める作業を買って出ました。
テントとトイレを行き来するこの場所は、雨の後は泥濘んで、滑りそうになるので歩きにくいのです。
竹筒を敷くと言っても、水平を出しながら均等に並べてほしいと旦那にリクエストされて?(苦笑)
ブツブツ言いながら敷いていきました。
私の頑張りを見てくださいな。(笑)お風呂の建設作業とかぶりそうなので、邪魔をしないように取り敢えず、このへんでストップです。
アジアンキッチンは、ロケットストーブ周りを竹で囲み終わり、これで落ち着きそうです。
保管用冷凍庫や保管ボックスをテント前から元お風呂場へ移動させる予定です。
建設予定のお風呂、ジオフィルターなどが落ち着けば本格的なキッチン場所として作り直す予定です。
その時までは、このスタイルでいこうと思います。
制作スイッチが入った息子は、今度は溝を覆う鉄蓋ならぬ竹蓋を作ってくれました。
トイレ前に溝を掘っていて、またがずに行き来ができるようにとの配慮からのようです。
お母さんよく、穴に落ちるからな。これで大丈夫やろ。
ありがとう。いくらんなんでもこんなに細いところは落ちようがないんだけどな・・。暗くなったら少し自信はないな。(笑)
この夏はまくわうりの実が沢山なって、ジュース代わりに頂くことが出来ました。
去年(熟した実が食べられちゃった)のことは、笑い話になりましたよ。
めっちゃ美味しかった。来年も作ってな!
続く。
コメント