このページは広告のリンクを含みます。
竹林は宝!!

たけのこや竹の建材利用のまとめ

詳細はこちら

【開拓285〜287日目】栗拾いの収穫は(;´д`)トホホ…なので菜園の野菜を愛でる

開拓記を最初から読むにはこちら↓

10月に入りました。秋なのに、お彼岸過ぎたのに、まだまだ暑いです。

変な天候が続きますね。

秋の味覚、栗を求めて栗拾いをしたのですが、竹林に囲まれて数本あると思われる栗の木に十分な陽が当たってないのか?栗は少ししか落ちていませんでした。残念(^_^;)です。

栗拾いから小屋予定地まで戻ってきました。

こうやって見るとずいぶん片付きました。頑張ったな私(^o^)

でもまだ竹林と常緑樹に囲まれているので、もう少し切り開いていかないとすっきりしませんね。

日中はまだまだ暑いのですが、畑の野菜たちの元気な姿を見るとこちらもパワーをもらいます。お世話にも力が入りますよ。

ツルボケ?しているかものさつま芋の畝。

もしそうだとしてもいいのよ。今年はさつま芋のツルをきんぴらにお浸しにと沢山頂いてますから。(笑)さつま芋も少し食べれたらしあわせかな〜。(≧▽≦)

野沢菜。大きく葉を広げるようになりました。

チマサンチュ。意外と虫がつきにくくて、しっかりと育ちます。

(写真手前)

大根。中々発芽せず、発芽しても虫にやられたりして(T_T)

種を3回蒔き直して、ようやくここまで育ってきました。

人参。発芽するまで2回種を蒔き直しました。発芽を確認した時の嬉しさは表現できません。(≧▽≦)

前々回植えた玉ねぎたち。めちゃくちゃ元気です。

春菊。こんなに小さなくても春菊なんです。香りがいい!

みやま小カブ。育てやすいかも。(^o^)

すんなり発芽してくれて、すくすく育っています。

アサツキ。今年苗を始めて植えました。とても元気です。

穴が開いてるのは、カットしてお味噌汁に入れて味見したからなんですよ。香りも最高でした。(≧▽≦)

白菜。やっと発芽!本当にこの白菜も中々芽を出してくれなくて(ToT)

3回目の種の蒔き直しでようやくです。

やったー。(≧▽≦)

少し遅れての発芽なので、葉を巻いてくれないかもだけど、いいの!発芽してくれたことに感謝です。

びよ〜ンと伸びているのがにんにくです。

暑い日が続いているのに青々とした葉を伸ばして、元気なんですよ。ありがとうだよ。(≧▽≦) 

ニッコウトウガラシと赤とんぼ。

きれいな写真だな〜と自己満足です。(笑)

本当に9月に入ってから急に花を咲かせだしたの。今が一番最高なんだね〜。

本当にね、畑の野菜たちがすべて愛おしくて。

畑に入ると、自然と『おはよう。元気?』と聞いています(笑)

ほら、これもね、じゃがいもとネギの畝が草に負けかけていたので、『頑張りや〜』と声をかけながら草マルチしてます。

野菜たちのお母さんになってます。私。(笑)

おまけ

セイタカアワダチソウ。子どもの頃はキリンソウと呼んでました。

茶葉やお風呂に入れると、お肌がすべすべになるらしい。

早速回収して乾燥させ、茶葉を作ることにしました。

独特な香りがします。(^_^;)

茶葉ができたらお味や効果の程を紹介します。

ホウノキって知ってますか?飛騨高山では、この葉を使ったお料理や朴葉みそなどがあります。

結構大きな葉でして、大人の手のひら以上かな。お皿代わりにも使われていたりします。

ホウノキが沢山あって、落葉となって降ってきます。

何気に拾い上げてみると、厚みもあって感触がコールテンの生地に似ているんですよ。そして簡単に破れない。

これ、トイレットペーパーの代わりになるんじゃない?一度試してみないと!ということで、大事に保管してます。(笑)

使用できるかどうかは、後日報告しますね。

ここで開拓生活をしていると、無駄なものってないんだと実感します。

何かしら、わたしたちの暮らしになくてはならないものになっているなと。

そして役割はそれぞれであって、みんな同じじゃない。

それぞれでいていいんだな〜と。

与えてもらえていることに感謝して、共存していける存在でありたいと思う。

続く。

この記事を書いた人
のん

看護師歴20年と少し。15年近く子どもたちと接する職場で勤務。
現在は、仕事時間を縮めて自給自足の生活を実現するべく、せっせっとのこぎりや鍬を持って竹藪を切り開いています。
自由で気ままな生活を送ることをモットーに仕事も遊びも楽しんでいます。

のんをフォローする
開拓
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました