開拓記【開拓166〜169日目】大雪に見舞われる!テント生活最大の危機 開拓166日から169日。土地を購入してから約2年。最強寒波で大雪のピンチ。テントが雪の重みで押しつぶされそうになるのを必死で除雪。果たして無事に家に帰れるのか・・・!?2023.05.22開拓記
開拓記【開拓163〜165日目】竹で2個目の橋を作り、畑の柵を拡張開始。 開拓163日から165日目。竹で2つ目の橋を作りました。畑の面積拡張も開始。竹柵を追加で作成していきます。スロープにもその辺の余った竹端材で滑り止めを作成しました。2023.05.22開拓記
開拓記【開拓159〜162日目】伐採作業から畑の拡張準備まで色々やること盛り沢山 開拓159日から162日目。畑拡張のために覆いかぶさる竹を伐採したり、とにかくあちこち伐採作業。でもおかげで風通しがだんだん良くなってきました。道具小屋内の中央棚もようやく完成しました。2023.05.14開拓記
開拓記【開拓154〜158日目】新年明け!おせち・ぜんざい堪能して開拓はまだまだ続く 開拓154日から158日目です。新年が明けたので麓のスーパーで買ったおせちやかずのこなどを食べました。おやつにはぜんざい。岡山では有名な?お店でのモーニングも。小川に橋も架け、スロープも作りと盛り沢山です。2023.05.14開拓記
開拓記【開拓150〜153日目】大晦日なのに!?焚き火場と竹薪棚を引越し 開拓150から153日目の記事。大晦日なのに焚火場の移動とともに竹薪棚の大移動をします。はたして1日で終わるのか!?十割蕎麦で美味しい年越し蕎麦に舌鼓も!2023.04.20開拓記
開拓記【開拓148〜149日目】作業小屋に棚を作って道具類を整理整頓して仕事の効率化UP! 開拓記148から149日の記事。作業小屋に棚の作成を開始しました。トイレの移設、テントの照明をUSB式電球にして明るさと持続力もUPしました。2023.03.15開拓記
開拓記【開拓145〜147日目】畑を拡張して里芋畝を広げるため、伐採進めています! 開拓記145日から147日目です。霜も降りて寒くなってきました。自給力を高めるため、畑の面積を拡張します。まずは伐採してお片付けからです。2023.03.15開拓記
開拓記【開拓137〜144日目】テントの引っ越し、冬支度、薪ストーブ、煙突の設置と薪の整理 開拓137日から144日の記事。竹デッキも完成し、いよいよテントの引越し。タープも張りなおし、薪ストーブの煙突もグレードアップさせ、薪の水分も計測して冬支度。秋じゃがも収穫しました。2023.03.14開拓記
開拓記【開拓134〜136日目】竹デッキ完成に向けて大詰め!寒さ対策万全!発電開始! 開拓記134日から136日の記事。いよいよ竹デッキの完成が間近になりました。テント移設を見越して銀マットや新しい寝袋をゲット。太陽光発電も開始しました!2023.02.24開拓記
開拓記【開拓131〜133日目】水取り場のやり直しで竹林もスッキリ、畑も使いやすく。 開拓131日から133日の記事。息子が竹で椅子を作ってくれました。取水口がすぐに詰まるので新たな場所に移動。サトイモとショウガの収穫。畑のキャベツも元気です。2023.02.17開拓記