このページは広告のリンクを含みます。
竹林は宝!!

たけのこや竹の建材利用のまとめ

詳細はこちら
自生植物

【カラスノエンドウ】特徴・健康作用・循環における役割・用途のまとめ

カラスノエンドウ(ヤハズエンドウ)の特徴や地球の循環においての役割、食べる・染めるなどの用途、健康作用についてのまとめ。敷地内での収穫したカラスノエンドウにまつわる我が家の記録も兼ねています。
開拓

【開拓317〜322日目】風呂場から水くみ場へのスロープ作り始める

今回は、旦那のひらめきを基に?風呂場から水くみ場へと続くスロープを作り始めました。水くみ場へ行く道はトイレ前のスロープを降りて畑とは反対の急斜面を滑り降りてなんとか往来してました。雨降りの後の急斜面の往来がツルツル滑るし水の入った鍋を抱えて大変なんですよ。
開拓

【開拓312〜316日目】畑の野菜の寒さ対策に籾殻を活用してみる。

温暖な地域と思われる方も多いかもしれませんが、蒜山も近いこの地域は、めちゃめちゃ寒くなります。実は昨年寒さ対策を怠り、せっかくできた里芋を風邪をひかせてしまい食べきることが出来ませんでした。今年こそは、畑の野菜たちを寒さから守りきる!籾殻を活用して!
ライフライン

ロケットストーブをペール缶で自作【少燃料でも充分な火力】

屋外での調理は、主に石を3本立てて五徳に見立てて調理していましたが、燃焼効率があまり良くありません。この度、以前から作り...
開拓

【開拓】竹でデッキを作る(ベルテントの水没・湿気・底冷え対策)

2022年5月22日から11月27日までかけて、竹でデッキを作った時の記録です。大引や根太から竹で作り、竹割り機で竹を割りフロアタッカーでひたすら貼り付けていきました。
開拓

【開拓】畑と洗い場の間に流れる川に竹で橋を作る

畑の拡張に伴い、畑の囲いの外側にある通路が無くなってしまう為、川に竹で橋を作りました。竹割り機で竹を割り、土台の竹にフロアタッカーで固定する方法で制作しました。
開拓

【開拓308〜311日目】スロープのために水の通り道を変更する

車が通れるスロープを作り始めたのだが、雨が降ると、途中のところで雨水が溢れ出し杉の木の下から駐車場まで辺り一帯がグチョグチョになることが判明。水の新しい通り道も作らないと、せっかく始めたスロープ作りも地盤がゆるみ、崩れる可能性も出てくるのでは?
生き物

カマキリ

カマキリは体色が黄緑色または褐色で、成虫の体長は6cmから10cmの肉食昆虫です。鋭いトゲの付いた鎌のような前足が特徴で...
開拓

【開拓】倒木を利用して母屋の段から山へ上がるスロープを作る

山を住めるように開拓しています。倒木を利用した歩きやすいスロープ作成記録を残しています。
開拓

【開拓302〜307日目】建築資材を運ぶ車が通るスロープ作り開始

テント上に建てる小屋計画を目前にして、建築資材をどうやって運び入れるかが問題となってきました。駐車場から母屋予定地近くまでの運搬ルートを確保するためスロープを人力で作ることにしました。どんなスロープが出来上がっていくのか。今からワクワクです!
PAGE TOP