突然ですが、
暑い!あつすkギル$%
どうも。暑さでしゃべる言葉もおかしくなった@kami_gurashiです。
我が家は築40年以上の家屋です。満足な断熱もされてません。しかもエアコンも無く、真夏は特に2階が暑い!!熱がこもってムワッとした暑さです。
かと言ってリビングのように滞在時間が長い場所ならともかく、寝る時に使う程度なのでエアコン設置するのもな〜と悩みどころでした。
そんな時に思い出したのが、
そうや!実家の自分の部屋に換気扇設置したら扇風機と組み合わせて涼しく過ごしたの思い出した!
ふーん、なんでもっと早く思い出さんかったん
ホッホッホッホッ(ドラゴンボールのフリーザ風←最近息子とよく見てる)
というわけ?で、「東芝 窓用換気扇 VRW-20X2」を導入して暑さが随分緩和されたのでご紹介します!
東芝 窓用換気扇 VRW-20X2のセット内容
本体の近影です。羽は20cmです。スイッチ引きひもの引く回数により排気-吸気-停止の順に切り替わります。
本体裏側には防虫ネットが付いています。取り外し可能なのでお手入れもできます。
東芝 窓用換気扇 VRW-20X2のよいところ
では「東芝 窓用換気扇 VRW-20X2」のよいところです。
排気だけでなく吸気もできる
Amazonや楽天などで調べまくったのですが、窓用換気扇を製造しているメーカーはざっくり分けて東芝、パナソニック、三菱、日本電興などがありました。
その中でも東芝、日本電興がレビュー数も多く候補となりました。その中でも日本電興のものは圧倒的なレビュー数でしかも一番安い(送料も加味して)ので迷いました。
そんな中で我が家が「東芝 窓用換気扇 VRW-20X2」に決めた決定打は風量と排気・給気両方に対応しているという2点でした。
風量が一番大きいのは「東芝VFW-20X2」ですが給気がありません。
「日本電興FW-20G」は安いのですが風量が一番弱いです。
なんで一番売れてるんやろ??
調べてみると、どうも世間の人はエアコンも組み合わせて使っている様子。
いやいや、我が家では換気扇と扇風機やし!
確かに、エアコンと併用ならば迷う事なく「日本電興FW-20G」をえらんでいたでしょう。しかし我が家は扇風機です。換気扇にもそれなりのパワーが欲しいところです。
パワーだけなら排気専用「東芝VFW-20X2」ですが、最終的には臨機応変に給排気を選択できる「東芝 VRW-20X2」に決定しました。
このあたりはご家庭の状況によって最適な機種は変わるでしょうからご検討いただければと思います。
製品名 | 東芝VRW-20X2 | 日本電興FW-20G | 東芝VFW-20X2 |
排気風量(50Hz) | 462㎥/h | 360㎥/h | 576㎥/h |
排気風量(60Hz) | 504㎥/h | 360㎥/h | 624㎥/h |
給気風量(50Hz) | 330㎥/h | なし | なし |
給気風量(60Hz) | 348㎥/h | なし | なし |
壁に大きな穴を開けずに設置できる
普通の換気扇は壁に穴を開けて取り付けますが、そうなるとちょっと素人のにわか日曜大工では歯が立ちません。外壁まで穴開けないといけませんから。失敗したら大変なことに。。
失敗とか想像するだけで恐ろしい・・(汗)
その点窓用換気扇は壁に穴を開けなくて良い分安心です。
東芝 窓用換気扇 VRW-20X2のイマイチなところ
「東芝 窓用換気扇 VRW-20X2」のイマイチなところです。
コードの長さが短いので設置場所によっては延長コードが必須
なんと電源コードが1mほどの長さしかありません。我が家はコンセントまで届かないので延長コードを使いました。
ひょっとすると専用コンセントを設置することを想定されているのかもしれませんね・・・。
東芝さん、もう少し電源コード長くしてください!!
設置位置により、サッシのストッパー部と干渉したり窓枠に金具をネジで固定が必要な場合がある
「東芝 窓用換気扇 VRW-20X2」は窓の左にも右にもどちらにも設置できるように専用の金具などが付属しています。
左の場合はレールに挟むように取り付けますが、アルミサッシのストッパーが干渉するので、換気扇下部に加工が必要になります。
右の場合はアルミサッシの手前の木部に金具をネジで固定しそこに挟み込むように取り付けるので窓枠にネジの穴が開くことになります。
東芝 窓用換気扇 VRW-20X2の取り付け方
「東芝 窓用換気扇 VRW-20X2」の取り付け方です。我が家は左側に取り付けましたので右側の取り付け方とは異なりますがご了承ください。
換気扇のサッシの組み立て
換気扇本体から本体カバーを取りはずします。本体下部左右にあるサッシ固定ネジをゆるめます。
窓枠の高さによってサッシを組み合わせます。サッシ(長)とサッシ(短)を組み合わせる場合は隙間なく確実にはめてください
窓枠の高さ(cm) | サッシの組み合わせ |
82〜110 | サッシ(長)+サッシ(短) |
54〜82 | サッシ(長)のみ |
53以下 | サッシ(短)のみ |
東芝 窓用換気扇 VRW-20X2の高窓用延長パネル
窓枠の高さが110cmを超える場合、高さが足りませんので別途延長用のパネルを購入する必要がありますので注意!
窓への仮付け
サッシの長さを確定するために一旦仮付けします。本体を上に押し上げ、サッシを下へ押し付けて上下のガタがないように抑えながらサッシ締め付けネジを手で回し仮締め付けします。
その後本体とサッシの合わせ目にしるしをつけます(写真赤線部分)
しるしをつけたあと、締め付けネジをゆるめて換気扇を窓から外します。
パネルの組み立て
サッシをしるしの位置にあわせて仮締めし、最下部のサッシ受けを抜きます。
サッシパネルをサッシの長さに合うよう組み合わせてはめこんでいきます。この時、パネル同士はまっすぐ付きません。
しかしそのまま力を入れてまっすぐにして差し込んで行きます。おそらくパネルの強度を増すためにこのような仕様になっていると思います。
どんどんパネルをはめていってパネルを本体側に押し付けて最後は5〜10mm短めになるようにします。その後サッシ受けをはめこみます。
我が家はここであらかじめ寸法を測ってアルミサッシのストッパーに干渉する部分を糸鋸で切っておきました。
窓への取り付け
サッシ受けをレールに乗せて本体を押し上げながら敷居の溝(またはレール)にはめ込みサッシ固定ネジを締め付けます。
ソフトテープの貼り付け
取り付けた後、全体を左端に寄せると左側に隙間ができるはずです。
隙間には付属のソフトテープで埋めます。
右側も窓との間に上から下まで隙間ができます。
ここもそれぞれソフトテープで塞ぎます。ちょっと光が漏れてますね。。まだ塞ぎが甘いようです。
テープの素材が柔らかいので、今後別途しっかりした素材のものと交換するかもしれません。
東芝 窓用換気扇 VRW-20X2の効果
早速スイッチを入れてみるとフォォーンと言う音とともに軽快に回転を始めます。
スイッチを入れた瞬間から部屋の熱気が失われていくのを感じます。
おおおおおおおおお
みるみるムワッとしたあの熱気のこもった部屋から熱が減っていくのがわかります。と同時にどこからかさわやかな風が入ってきます。
ええやん!ええやん!
今回は南西の6畳の和室で南と西に窓がある部屋で、おそらく我が家でもっとも暑い部屋です。10分ほどまわすだけで過ごしやすくなりました。
その日は扇風機と換気扇で寝やすかったです。
少なくとも我が家では効果あり!
東芝 窓用換気扇 VRW-20X2の防犯は?
使用していない時は窓を閉めれますので設置前と変わりません。しかし、使用中は窓は半開き状態ですので1階で使用する時や就寝時は防犯上心配かと思います。
そんな時は「ウインドロック」といった窓を固定するグッズが市販されていますので、こういったものを利用される事をおすすめします。
複数の窓に設置なら3個入りもあります
東芝 窓用換気扇 VRW-20X2まとめ
本記事は「東芝VRW-20X2レビュー【部屋の熱気を排出!取付け方も解説】」について書きました。
東芝 窓用換気扇 VRW-20X2はお部屋の熱気を強制的に排出することができるため、エアコンや扇風機の効きが良くなります。
上手に組み合わせてみてください。
@kami_gurashiでした。
コメント