このページは広告のリンクを含みます。
竹林は宝!!

たけのこや竹の建材利用のまとめ

詳細はこちら

【開拓131〜133日目】水取り場のやり直しで竹林もスッキリ、畑も使いやすく。

作業小屋付近を草刈りしていると、独特な山椒の香りが漂ってきました〜。

どこだ、どこだ?と探し回っていると、見つけましたよ!可愛い山椒の苗木。

種が飛んで?ここに生えてきたんだな〜と思わずニッコリしてしまいました。

この山椒も大切に育てたいです。

そしてその近くには、ヘチマが順調に大きく育ってくれています。

ここの環境にとても合っているようで、次々に実がなっては大きく育ってくれています。

のん
のん

この調子で行けば、ヘチマのスポンジ(食器洗い用、体洗い用)か沢山できる〜。嬉しい〜。

息子のモノ作りに刺激を受けた私は、ベトナムのYoutuberさんが作っていた方法で、竹を割って組み合わせて勝手口の扉を作ってみました〜。

のん
のん

夢中で竹を組み合わせたのだけど、重くて…みんな手伝って〜。

結構な重みがあり、一人でこの場所まで持って行くことは無理でした…。

旦那と息子に運ぶのを手伝ってもらい、旦那に少し門の補強をしてもらってようやく取り付けました!

のん
のん

作り出したら楽しい〜。

これだけ頑丈ならイノシシも入ってこれないでしょう(笑)

息子も、製作途中の椅子を何とか仕上げました。

ジャジャ〜ン♪竹の椅子!

中々ドッシリとしていて、頑丈そうです。

両端に竹材を渡して補強固定。

背中の竹筒は、丁度バーナーが収まります(笑)

背中にも竹をバッテンして補強固定。

息子
息子

赤いビニールテープは割れ止め!
最強の椅子になってるやろう(笑)

この椅子、竹細工を作っている人の作品を参考に、息子がほぼ一人で作り上げました。(驚)

のん
のん

しっかりと補強してくれてるので、私が、座っても問題ありません。(笑)

今回ここへ来たときに、洗い場の水が出ていませんでした。

時々、雨とかの影響で、水を通す竹筒の何処かで土砂や落ち葉が溜まって流れを止めるのです。

水を通す竹筒を確認していくと…

枯竹が覆いかぶさって、周囲は落ち葉が水が入る進路を塞いでしまっていました。

これまでに、何度か土砂や落ち葉を取り除いていたのですが…この際、水取りの場所を整えて改善しようということになりました。

今回は竹筒を少し上流の山側より離して設置しました。

そして山側の竹や木々をカットして、落ち葉や倒木が竹筒を塞がないようにしました。

水取り場の竹筒固定。粘土様の泥を使って竹筒周りに貼り付け固定させています。

そして竹筒が動かないように、両端に青竹の杭を打ち込んでいます。

竹筒内に溜まった落ち葉を取りやすいように、竹筒にあらかじめ穴を開けています。

竹筒と竹筒の繋目を竹で固定して高さを調整しています。これにより水の流れも良くなります。

これまで第一の畑の中に通っていた竹筒を外側に通したので、畑の作業もやりやすくなると思います。

そして洗い場へと、水は流れて来ます。

ここも青竹を追加して固定補強をしました。

この改善対策で、水が滞らないか、しばらく様子を見ていきます。

のん
のん

旦那と息子の二人には、感謝です。
この水は、生活用水として私達には、大切なものです。竹筒を通って、再び水が流れてくるのを見たとき、感激しました。

この山にも、水を分けてくれて有り難うと感謝しています。🙏

この水回りの環境を整えている途中に、カマキリのたまごを発見!

来年の畑のパトロール隊になるカマキリちゃんが沢山出てきてほしいので(笑)

畑の内側の壁にそっと立てかけておきます。

そして畑の葉野菜たちもこんなに元気です

キャベツもすくすく育ってます!

のん
のん

べんり菜の芽が出てきました〜。
小松菜科なので寒さにも強いらしい!
楽しみです。

その隣ではレタスも元気に育ってくれています。

ようやく、ショウガを収穫しました。

水が冷たくなっている中、旦那が生姜についた泥を丁寧に洗い流してくれています。

ほんのり薄いのが、今回できた生姜です。

小粒ちゃんですが…

頑張りました!育ってくれて有り難う🙏

サトイモは一部掘り起こし、残りは畑に残します(自然の冷蔵庫)。

小芋たちが新たに出来たサトイモちゃんです。

これを一つ一つ取っていき、最後に出てきた大玉が親芋で、来年用の種芋として、大切に保存しておきます。

左はセレベスで右は石川早生です。

どちらも塩茹で、三時のおやつに頂きました。ホクホクで美味しかったです。(笑)

急に雨が降ってきても、ほら!こんなに大きな傘があるから大丈夫!

雨が降ってきたら、「お母さん!傘いる?」と息子が、持ってきてくれます。

のん
のん

雨の日も楽しめているなと感じる
この頃です。(笑)

続く。

この記事を書いた人
のん

看護師歴20年と少し。15年近く子どもたちと接する職場で勤務。
現在は、仕事時間を縮めて自給自足の生活を実現するべく、せっせっとのこぎりや鍬を持って竹藪を切り開いています。
自由で気ままな生活を送ることをモットーに仕事も遊びも楽しんでいます。

のんをフォローする
開拓

コメント

タイトルとURLをコピーしました