このページは広告のリンクを含みます。
竹林は宝!!

たけのこや竹の建材利用のまとめ

詳細はこちら

【開拓323〜330日目】風呂場から駐車場へと続くスロープ作りpart2

開拓記を最初から読むにはこちら↓

少し前に母屋や小屋を建てるための資材を運搬するためのスロープを作る!でも紹介しました。

そこから、閃きやワクワクするものを優先していると(^_^;)このスロープ作りは一旦ストップしてました。

私達は、閃きやワクワク感をとても大事にしていますし、この感覚を優先して作業を進めていくと不思議なことにさくさく進むんですよね。

そして今回!来ました閃き。(≧▽≦) (旦那さんですが。)

お風呂場側からと駐車場側からのスロープをどのように繋げたらよいものかずっと思案していたんですって。

前回の水くみ場までのスロープを作りながら、まとまってきたようなのです。

たか
たか

このスロープ作りは難しいんや。いろいろ思案して慎重に動かないと。

下手に斜面削って土砂崩れを引き起こすこともあるからな。

のん
のん

なるほど。あせりは禁物やね。

今回はこの場所からじわじわ開始です。

息子と旦那がこつこつと駐車場に向けて道を伸ばそうとがんばってくれているので、私はその目前に倒れ込んでいる木々や竹を撤去してお手伝いしています。

南側の山斜面を少しずつ削りながら右横へとスロープを伸ばしていきたいところです。

たか
たか

枯れ枝や竹を撤去してもらい、穴を掘って竹の杭を埋め込みスロープを伸ばしていくのですが、竹の根っこが邪魔をして思うように進まないんですよね(^_^;)

駐車場側からも進めていきたいねと、ちょうどスロープ予定地にどんと構えていた杉の木を切り倒しました。

駐車場側から見たお風呂場付近はこんな感じです。

この杉の木一本切り倒したら、こんなに視界がすっきりなんだなと改めてびっくりです。

今までは鬱蒼と木々に覆われているのに慣れていたので(^_^;)すっきりしたのだけど、なんだか

落ち着きませんね。

この場所までスロープが伸びてくる予定です。

スロープ予定地周辺は、竹とつるに覆われちょっとした藪になっていました。

これも並行して撤去作業を進めています。

写真左側に積み上げたものが写っていますが、(^_^;)こんなのがわんさか出てくるので、これも

機会を見つけて燃やして片付けていかないことには、作業が中々進みません。

のん
のん

片付けても片付けても出てくる枯れ木の山。(T_T)

人力で進めているので、時間も手間もかかりますが、達成感があり愉しいです!

ちょうどこの辺りが真ん中地点くらいかな。

山側斜面には、竹や木々がわさわさ生えています。

ここを車1台がなんとか通れるスロープに変えていく予定です。

これならイメージは伝わるでしょうか?

こんな感じでじわじわ道を整え、スロープ作りは続きます。

この場所まで、急がず、焦らず、じっくりと繋げていきたいですね。

続く。

この記事を書いた人
のん

看護師歴20年と少し。15年近く子どもたちと接する職場で勤務。
現在は、仕事時間を縮めて自給自足の生活を実現するべく、せっせっとのこぎりや鍬を持って竹藪を切り開いています。
自由で気ままな生活を送ることをモットーに仕事も遊びも楽しんでいます。

のんをフォローする
開拓

コメント

タイトルとURLをコピーしました