このページは広告のリンクを含みます。
竹林は宝!!

たけのこや竹の建材利用のまとめ

詳細はこちら

【開拓111〜116日目】夏野菜実る!タープが破れたので新しい物に交換

2022年8月のある日。

きゅうり、白うり、トマト、ミニトマト、いんげん豆、しし唐辛子。

苦労した甲斐あり?畑の野菜たちが実ってきています。

元気な野菜たちの成長を励みに、岡山生活を楽しんでます。(笑)

こちらはヘチマです。息子が学校でもらったヘチマを自宅で育て種取りしたのをここ岡山で蒔いて見たのです。

岡山でも元気に芽を出してくれて、すごく嬉しいです。

我が子を愛でるのに近い?我が子以上の?愛情を注いでいます。(笑)

そして、水捌けが悪かった畝に里芋の葉が元気に葉を広げて大きくなっています。

のん
のん

この場所は里芋さんたちに合ってたんだね〜。大きくな〜れ!

夏は本当に草や竹の勢いが凄くて…

刈っても苅ってもニョキッと次から次から顔を出して来ます。(苦笑)

いつも車を止める駐車スペースなんて、ワサワサになっちゃうんです。

そこで旦那が汗だくになりながら草刈り頑張ってくれてます。

その横で私はマイ鋸鎌(草刈り専用)で周辺の草を苅ってお手伝い。

一度6月にも草刈りしたんですよね〜。あまりにワサワサすぎると地域の方にもご迷惑がかかるかな〜と思って。

のん
のん

村の大掃除の日が年2回あって、この辺一帯もみんなで草刈りか行われるらしい。毎回参加できるとも限らないしね〜。

ちょっとしたことだけど、自分たちの敷地を綺麗に草刈りするだけで地域の皆さんの見る目は変わります。

この後で、たまたま訪れた村の方に『綺麗に刈りよったな〜。』とお褒め頂きました。

50年前はこの駐車スペースの所まで棚田が来てたらしいのです。

私達の計画では、ここに池を作って水の確保はもちろんのこと、生物多様性の環境保全にも努めたいなと考えています。

ここから畑の手前まで、車で上がることも見据えて進入路作りも進めていく予定です。

そして第2の畑には、新たに大根の種を蒔きました。

苗床も作り、ここにはキャベツ、ブロッコリー、グリーンリーフレタス、レッドリーフレタス、サンチュの種蒔きをしました。 

まだ土の改良が整っていないので、どこまで育ってくれるかは?ですが、楽しみです。

この暑さの中野菜たちは元気で有り難いことですが…私達の寝泊りするテント周囲に異変が…

タープに破れがあり、ボロボロ状態。

テントもタープも張りっぱなしなので、傷むのも早いのです…。タープはもう少し生地の厚い頑丈なものを購入して貼り直すことに。

これはかなりいい!重量があって張るのは一苦労でしたが…(3人で力合わせて)

出来上がると中は涼しい〜。日中はこの中で食事を摂るのもいいよね〜と話してます。

テントはね、頑丈なので破れはしませんが…湿気の多い場所なのでカビが広がってきています(ヤバいっ)

これも後々対策を取っていかなければ…

のん
のん

山暮らしって道具や物の管理も大事になってくるよね〜。一人では生きれないから、道具や物に感謝しつつ大切にせなあかんね〜。

この記事を書いた人
のん

看護師歴20年と少し。15年近く子どもたちと接する職場で勤務。
現在は、仕事時間を縮めて自給自足の生活を実現するべく、せっせっとのこぎりや鍬を持って竹藪を切り開いています。
自由で気ままな生活を送ることをモットーに仕事も遊びも楽しんでいます。

のんをフォローする
開拓
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました