開拓作業開始してからもう半年になります。
個人で持つ小道具も増えてきたので、道具入れをみんなで購入しました。


さぁ、気を引き締めて再び頑張ろう!
いつものように現地に着いて車から降りて作業場へ運ぶ荷物を出していたところ。

たか
車を停める場所にここええんちゃうか?
いつも止める場所の隣の草むら指差して、言うわけです。
そうまさにこの場所…。


のん
え?今から?(大変やな)

たか
行くゆくは、ここもしっかり開いていきたいしな〜

うわあ~。やり始めたよ…。
うん。これはやるしかない。
結構竹の根っこ出てきます…。
バチヅルまで持ち出して、道具小屋の整地を思い出すわ…。

みんなで協力してなんとか完成。
でもこの場所も棚田だったらしく、足元が湿っている。雨が降り出したら車のタイヤがめり込んで出てこれなくなりそうな予感(^_^;)
まぁ将来はここも開拓するのだから、少し早めに一部切り開くことができてラッキーと思っとこう。
場所が変わって、この間畑に撒いた緑肥ミックスの芽が出できてた。

この畑には、えんどう豆を植えたいと考えている。
作業の合間にご飯の準備をするのだけど、作業に集中してご飯の支度に手が回らない時に、息子が火を起こして鍋をかけてくれてました〜。


のん
すっごい助かる〜。ありがとうね。
そんなこんなで各自作業を黙々と進めている。
道具小屋の屋根瓦もだいぶ進んだよ。
これは前側の屋根瓦です。

途中で雨が降ってきたんだけど、この屋根瓦のおかげで少しは雨風をしのげたよ。
未完成の部分はシートと海で使うパラソルを活用。

(おまけ)
体がこの雨で冷え切ったので帰りに温かいものを食べて帰ったよ。
リーズナブルで美味しくて体も温まりました〜

コメント