開拓記を最初から読むにはこちら↓
少し離れた場所から眺めるとずいぶんと開拓が進んだなと人ごとのようにつぶやいてしまいます。
少しは形になってきたと思いませんか?(笑)
竹林伐採が進んでいるおかげで、見える景色に変化がでてきています。
山ツツジが咲いているのを今年初めて知りました。(^_^;)
花の匂いに誘われて、虫たちも活動を開始しています。
自宅で咲いたムスカリの花を地植えして広げたいと思って運んできました。
ムスカリは蜂さんたちに大人気です。
写真には、写ってませんが(^_^;)毎朝、ムスカリに蜂さんが順番に訪れています。
ヘビイチゴの花も咲き始めました。
畑に受粉の役目をしてくれる蜂さんが来てくれることがとても大切です。
少しずつですが、畑の周りに咲く花を増やしていき、蜂さんが喜ぶ環境を作っていきたいと考えています。
この時期になると、枯れ竹置き場周辺を蜂さんがウロウロし始めるんです。
子育てをする素敵なお家(バグホテル)がないか探しに来ているんですよね。
この枯れ竹置き場のバグホテルは、特に魅力的らしく、頻繁に出入りして大繁盛しています。(笑)
この枯れ竹は、外で調理する火起こし用として、出し入れするため(^_^;)蜂さんたちには、違うバグホテルを提供してあげたいよねと以前から話していました。
トイレの内壁作りの際に、息子が横でバグホテルの材料を集めていました。
この竹筒を大小色々混ぜ合わせて、紐で縛り畑の出入り口とトイレ小屋の軒先へ吊るしてみました。
しまった!雨で濡れるから屋根を作ってあげなあかんわ。
今はまだ枯れ竹置き場のバグホテルが人気ですが、(^_^;)ミニバグホテルをあちこちに増やして、蜂さんたちを招待していきたいです。
蜂さんはドロバチ、クマバチさんがよく来てくれますね。
その中に最近ミツバチさんが増えていることに気づきました。
『私達の巣箱も作ってね。』と言われているようで(≧▽≦)ミツバチさんの巣箱計画も進めたいです。
どの蜂も巣作り、子育てに忙しそうです。
人に危害を加えてくることはないですね。
一緒に共存できる仲間として見守りたいと思います。
そして、今回第2タンクの設置もします。
念願のタンクがやっと手に入りました。(≧▽≦)
200Lの大きさで黒というのが中々置いてなくて、ネット注文でゲットしました。
200Lの容量を貯めておくことができれば、水量が減る時期も困らないと思うねん。
タンクは田んぼ予定地そばへ設置しました。
タンク左横に付いている赤い蛇口をひねって飲料水を出しています。
今のところトラブルなく順調に飲料水を確保できています。
このタンクが新たに設置され、生活環境がまた一歩進みました。
生き物たちと同じ場所で共存するあり方を日々考えていきたいですね。
続く。
コメント